こんにちは。ZeekなGoeです。
当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m
26日の更新の予定でしたが、私自身の都合で、27日となりました。
申し訳ありませんm(__)m
さて、突然ですが、皆様はウイスキーのボトルって購入されますか?
最近、割と安価なウイスキーは、ボトルで購入すると特典が付いてきたりします。
また、特典付きのウイスキーボトルは大抵、通常版と同じ値段で売っていたり
するので、お得感が満載ですね(・∀・)
以前、ブラックニッカクリアを購入した時は、ハイボールグラスだったり
ジガーカップ(ウイスキーの量を測るBARツール)が付いてきたりしました。
こういったグラスやBARツールって実際に買うとそれなりの出費だったりするので
個人的には、かなり重宝しています。
そのせいで、特典付きのウイスキーボトルを見かけると、買いたい衝動に
駆られるようになってしまいました(笑)
皆様もウイスキーボトルを購入する際は、特典付きを選んでみてはいかかでしょうか?
ちょっとした特別感を感じながらウイスキーを楽しめると思います。
さて、本題です。
今回は、ウイスキーの記事をレビューしていきたいと思います。
銘柄は「ブナハーブン12年」になります。
酒屋さんで4000円程で購入しました。
では、さっそく試していきましょう!
[目次]
このお酒について
【お酒概要】
スコットランド・アイラ島にあるブナハーブン蒸留所で製造されている
日本での輸入販売会社はアサヒビール株式会社となっています。
強烈なピート香で、キツめのスモーキーフレーバーが特徴となっています。
しかしブナハーブンの特徴としては、強烈なピート香がほとんど無く
スモーキーフレーバーもほとんど感じないような味わいとなっています。
ちょっと変わったウイスキーです。
ブナハーブン12年は、ブナハーブン蒸留所で熟成された12年以上の原酒を
バッティングした逸品となっています。
ちなみに、1滴でも12年以下の原酒が混ざると12年を表記することが
できません。
アサヒビール株式会社に商品紹介サイトがありましたので
よろしければどうぞ↓↓↓
【基本データ】
タイプ:シングルモルト
原産国:スコットランド
蒸留所:ブナハーブン蒸留所
輸入メーカー:アサヒビール株式会社
アルコール度数:46%
原材料:モルト
容量:700ml
【ボトル表面】
黒っぽい茶色のボトル。中央にはおじさんのイラスト。
ちなみにこのおじさんが何者なのかは分かりません(笑)
あとは赤のラベルで表記された12の文字。
シックで落ち着いた雰囲気の、大人を感じさせるボトルですね。
【ボトル裏面】
裏面は、きっと詳細な説明が記載されていると思うのですが
全て英語なので読めません(´・ω・`)
翻訳できる方だけが、内容を楽しめるようになっています(笑)
色・香り・味わい・飲み方比較
【①ストレート】
フルーティーな香り。そこにオレンジを思わせる酸味系の香りも。
燻製っぽいスモーキーな香りは、ほとんどないですね。
味わいは、フルーティーな香りとは違って、スパイシーな辛味が
前面にきます。この辛味の中に塩辛さも感じます。
多少、フルーティーな甘味は感じますが辛味→苦味という流れできますね。
余韻も辛味と苦味が強く残りますが、不思議とアルコールのトゲトゲしさは
そこまで感じません。
このウイスキーは、割と辛口のウイスキーを好む人向けかもしれませんね。
【②ロック】
ロックです。ストレート時と甘味の印象は変わらず
スパイシーな辛味が増した感じがあります。
そして、辛味から苦味に変化していき、余韻としてしばらく口の中に残る感じですね。
ストレートの時よりも、水が加わった分、辛味をはっきりと感じるようになりました。
ストレートでも感じたことですが、アイラ島のウイスキーはピート香を弱めると
塩辛さが目立つようになるのですね。驚きです( ゚Д゚)!!
【③水割り】
水割りです。あれだけ塩辛かった味わいが弱まり、逆に甘味が強くなりました。
個人的には、甘味、辛味、苦味のバランスがよくなり、とても美味しく感じます。
シングルモルトのスコッチウイスキー12年物というと、どうしても水割りは
合わない印象がありましたが、なぜだか水割りがすごく美味しいです(・∀・)
やっぱり先入観だけではなく、実際にいろいろな飲み方を試してみないと
分からないものですね。
【④ハイボール】
ハイボールです。水割り同様に、甘味が強く、辛味がマイルドになったので
とても飲みやすいです。
後味の余韻も強すぎず、スッと引いていく感じが、たまらんですね(・∀・)
個人的には、水割りorハイボールがおススメですね。
飲み方によるおススメ度
①ストレート→△ ②ロック→△ ③水割り→〇 ④ハイボール→〇
※私個人の見解です。
総評
『香り』
フルーティー ・ 〇 ・ ・ ・ スモーキー
『味』
甘い ・ ・ ・ 〇 ・ 辛い
『流通(入手難易度)』
簡単 ・ 〇 ・ ・ ・ レア
※私個人の見解です。
あとがき
今回は「ブナハーブン12年」をレビューしました。
アイラモルトウイスキーっぽくない、アイラモルトウイスキーでした(笑)
しかし、その味わいは、とても美味しかったです!
酒屋さんであれば、大抵は置いてあると思いますので
入手はそこまで難しくないと思います。
ピート香が強いのは苦手だけど、アイラモルト特有の海を感じさせる
塩辛さを味わいたい!っていう方には、オススメですね!
今回のお酒広告
過去の関連記事
その他
当ブログを読んでいただきありがとうございます。
また読んでもいいな~って、思っていただいた方
ぜひ読者登録をお願いしますm(__)m
また、ブログサークルやTwitterもやっていますので
フォローしていただけると嬉しいです。
読者登録返しやフォロー返しさせていただきます(笑)
ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って
思っていただけましたら、下記タグのクリックをお願いします。
【人気ブログランキング】
【ブログ村ランキング】
次回の更新は12月29日を予定しています。
(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)
それではみなさま、よいのんべぇライフを(・∀・)