こんにちは。ZeekなGoeです。
当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m
このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する
内容を記事としてアップしていくブログとなります。
では、本日の目次となります。
[目次]
今回の記事について
今回は、BAR飲み記事となります。
行きつけのBAR「Bar Suzuki」でのBAR飲みです。
現在は、緊急事態宣言による影響で6月20日まで休業となっています。
この記事は、休業前に訪れて飲んでいます。
ちなみにBarSuzukiのホームページはこちらです↓↓↓
そして飲んだお酒ですが・・・
アメリカンウイスキーの「エライジャクレイグ スモールバッチ」になります。
BAR飲み記事は、スコッチウイスキーとジャパニーズウイスキーが大半を占めており、
アメリカンウイスキーをレビューする機会があまり無かったので、思い切って今回、
レビューしていきたいと思います。
ではどのような味わいかさっそくレビューしていきましょう!
このお酒について
【お酒概要】
アメリカ・ケンタッキー州のヘブン・ヒル蒸留所で製造されている
濃厚なブラウンシュガーのような甘美な味わいが特徴です。
有名なバーボンブランドで、銘柄のエライジャクレイグはエライジャクレイグ牧師が
名前の由来となっています。
エライジャクレイグ牧師は最初のバーボン製造者ということで、「バーボンの父」と
呼ばれています。
日本で言う竹鶴政孝氏みたいな位置付けの人ですね。
副業でウイスキーを造っていたエライジャクレイグ牧師は、内側まで焦げた樽に
ウイスキー原酒を入れたまま放置してしまい、数年後にふと樽を開けてみると、
赤みがかった芳醇な液体に変わっていたそうです。
これがバーボンウイスキーの原型と言われています。
なぜ焦げた樽にウイスキーを入れていたのか、イマイチ詳細が不明ですが、偶然の
産物ができたお酒であるのは間違いありません。
この事から、樽の内側を焦がす作業(通称:チャー)がバーボンウイスキーでは必須と
なり、必ず行われるようになります。
【基本データ】
タイプ:ブレンデッド(バーボン)
原産国:アメリカ
蒸留所:ヘブン・ヒル蒸留所
輸入メーカー:バカルディジャパン株式会社
アルコール度数:47%
原材料:グレーン、モルト
容量:750ml
【ボトル表面/裏面】
透明なボトルで、コルクキャップとなっています。
ちょっと独特な形のボトルで、歴史を感じさせるデザインとなっています。
表面/裏面のラベルはシンプルで、変な飾りっ気の無さが、逆にイイ感じですね(・∀・)
【中身】
飲み方ですが、ストレートかロックで迷いましたが、今回はストレートでいきます。
色は赤みがかった琥珀色。
バニラのような甘い香りと若干のアルコールの香り。スモーキーさはあまり感じる
ことはないですね。
味わいですが、口に入れた瞬間に、一気に強めの甘味が広がります。
それを追うように酸味と辛味の順番で来て、その後木樽を連想させるウッディな苦味が
最後まで余韻として残ります。
口当たりが非常にまろやかで、アルコールのトゲトゲしい感じはほとんど感じません。
このウイスキー、ストレートで飲むのが一番美味しいのかもしれないという印象を
受けました(・∀・)
総評
『香り』
フルーティー ・ ・ 〇 ・ ・ スモーキー
『味(甘味)』
弱い ・ ・ ・ ・ 〇 強い
『味(辛味)』
弱い ・ 〇 ・ ・ ・ 強い
『味(酸味)』
弱い ・ ・ 〇 ・ ・ 強い
『味(苦味)』
弱い ・ 〇 ・ ・ ・ 強い
『アルコール感』
弱い ・ 〇 ・ ・ ・ 強い
※私個人の見解です。
あとがき
今回は「エライジャクレイグ スモールバッチ」をBAR飲み記事でレビューしました。
スコッチやジャパニーズとは違った穀物の甘味を存分に感じることができる美味しい
ウイスキーでした。
スコッチやジャパニーズが注目されがちですが、アメリカンウイスキーの個性も
とても良いものだと感じました。
今後は、アメリカンウイスキーの記事もたくさんアップして行ければと思います。
皆さんもたまにはちょっと違ったウイスキーを味わってみてはいかがでしょうか?
今回のお酒広告
過去の関連記事
BAR飲み記事でアメリカンウイスキーは過去にレビューしていませんので
記事はありませんm(__)m
過去のBAR飲み記事一覧
BAR飲みに関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓
その他
当ブログを読んでいただきありがとうございます。
また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録を
お願いしますm(__)m
ブログサークル、Twitter、インスタグラムもやっていますのでフォローしていただける
と嬉しいです。読者登録返しやフォロバさせていただきます(`・ω・´)
(Twitterとインスタグラムは、ブログ下部に情報を載せております)
ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら
下記にあるバナーのクリックをお願いします。
【人気ブログランキング】
【ブログ村ランキング】
次回の更新は6月18日を予定しています。
(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)
それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・)