こんにちは。ZeekなGoeです。
当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m
このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する
内容を記事としてアップしていくブログとなります。
では、本日の目次となります。
[目次]
今回の記事について
今回はお酒に関するフード記事となります。
愛知県春日井市にある、プリン専門店である「ぷりんやNotari」で販売されている
「なめらかぷりん ウイスキー 」をレビューしていきたいと思います。
以前、当ブログで「なめらかぷりん日本酒 」と「なめらかぷりんラム酒」をレビュー
しましたが、「なめらかぷりん ウイスキー」を見つけましたので、購入しました!
「なめらかぷりん日本酒 」と「なめらかぷりんラム酒」の記事は下記の過去の関連記事
にリンクを貼っておきますので、よろしければそちらも覗いてみてくださいm(__)m
ではどのような味わいかさっそくレビューしていきましょう!
このフードについて
【概要】
愛知県春日井市にあるプリン専門店の「ぷりんやNotari」が販売しているプリンで
プリンの原料にウイスキーが入っているのが特徴となっています。
また、このプリン全体に言えることですが、通常の砂糖ではなく甜菜糖を使用している
という特徴もあります。
ちなみにこのプリンに使用されているウイスキーですが、どの銘柄を使用しているのか
までは分かりませんでした(´・ω・`)
【基本データ】
【ボトル】
ビンではなく、プラスチックとなっている為、食べ終わった後に廃棄するのも
ラクチンですね(・∀・)
シンプルに情報のみの記載となっています。
【中身】
見た目はいわゆるプリンで特に変わった点はありません。
底には液体状のカラメルソースが閉じ込めてありますね。
香りについては、ウイスキーらしい洋酒の香りをしっかりと感じることができますが、
以前レビューした「なめらかぷりん ラム酒」に比べるとそこまで主張が激しいわけでは
なく、存在感だけ出しているという印象です。
味わいですが、口に入れた感じは通常のプリンと変わりありませんが、味わっている
うちに、プリンの甘味の奥にウイスキーらしい風味を程よく感じます。
またカスタード部分より、カラメル部分にウイスキー感を強く感じますね!
アルコール分は飛んでいるということですが、美味しくて面白いプリンです。
ちょっぴり大人の味わいのプリンとなっています。
あとがき
今回は、プリン専門店「Notari」の「なめらかぷりん ウイスキー」をレビュー
しました。
ウイスキーを使ったプリンということで、ちょっと珍しい逸品でした。
お酒の風味を感じることができ、非常に美味しかったです。
アルコール分が飛んでいるということもあり、自動車の運転のことを気にしなくても
いいところもイイ感じです(・∀・)
このお店は、木曜日、金曜日、土曜日と1週間の中で3日しか営業していないので、
もし興味があって購入される方はご注意ください。
特に土曜日は開店から行列ができていることもあり、夕方にはほとんどの商品が
売り切れとなっていることが多々ありますので、合わせてご注意ください!
今回の広告
今回は広告はありません。
過去の関連記事
冒頭でも話した 「なめらかぷりん日本酒 」と「なめらかぷりんラム酒」の記事です。
過去のフード記事一覧
フードに関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓
その他
当ブログを読んでいただきありがとうございます。
また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録を
お願いしますm(__)m
ブログサークル、Twitter、インスタグラムもやっていますのでフォローしていただける
と嬉しいです。読者登録返しやフォロバさせていただきます(`・ω・´)
(Twitterとインスタグラムは、ブログ下部に情報を載せております)
ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら
下記にあるバナーのクリックをお願いします。
【人気ブログランキング】
【ブログ村ランキング】
次回の更新は7月4日を予定しています。
(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)
それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・)