こんにちは。ZeekなGoeです。
当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m
このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する
内容を記事としてアップしていくブログとなります。
では、本日の目次となります。
[目次]
今回の記事について
今回は、BAR飲み記事となります。
行きつけのBAR「Bar Suzuki」でのBAR飲みです。
ちなみにBarSuzukiのホームページはこちらです↓↓↓
そして飲んだお酒ですが・・・
ウイスキーの「シングルモルト三郎丸Ⅳ THE EMPEROR カスクストレングス」になりま
す。
最近発売された三郎丸シリーズの新しいウイスキーとなります。
三郎丸ファンとしては飲まずにはいられないと思い、注文しました(笑)
ではどのような味わいかさっそくレビューしていきましょう!
このお酒について
【お酒概要】
富山県礪波市にある若鶴酒造株式会社が経営する三郎丸蒸留所で製造・販売しているシ
シングルモルトウイスキー「三郎丸」は今まで以下のシリーズを発売しています。
・三郎丸0 THE FOOL
・三郎丸Ⅰ THEMAGICIAN
・三郎丸Ⅱ THE HIGH PRIESTESS
・三郎丸Ⅲ THE EMPRESS
ちなみにこのシリーズはタロットカードの絵柄にちなんだ名称がつけられており、今回
の「シングルモルト三郎丸Ⅳ THE EMPEROR」もタロットカードの名称が付けられてい
ます。
タロットカードは大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の計78枚のカードがあります。
その中でも今のところ、大アルカナ22枚から番号順にウイスキーが発売されているので
最終的には22種類のウイスキーが発売されると勝手に推測しております(笑)
ちなみに大アルカナ22枚の名称は以下の通りです。
今回レビューする「シングルモルト三郎丸Ⅳ THE EMPEROR」は公式サイトでは以下の
特徴が記載されています。
・ハイランド地域の内陸のピートとアイラ島の海のピートの2種類の仕込みを実施
・木桶により独自の乳酸菌による多様な発酵によるフルーティーさとモルティさの両立
「シングルモルト三郎丸Ⅳ THE EMPEROR」は2種類発売されており、アルコール
度数48%で出荷本数12500本の通常タイプとアルコール度数60%で出荷本数1900本のカ
スクストレングスタイプとなります。
ちなみにこちらのウイスキーを入手しようとすると、三郎丸蒸留所のオンラインショッ
プである「私と、ALC。」の会員であり且つ、抽選販売での申し込みとなります。
会員登録自体は無料ですので、今後三郎丸蒸留所のウイスキーに興味のある方は会員登
録を行った方がいいかと思います。
今回レビューしているのはカスクストレングスタイプのウイスキーで、樽から出した原
酒に対し、加水を一切しない為、ウイスキー本来の味わいをストレートに楽しめる逸品
となっています。
【基本データ】
原産国:日本
メーカー:若鶴酒造株式会社
蒸溜所:三郎丸蒸留所
アルコール度数:60%
原材料:モルト
容量:700ml
【ボトル表面】
透明なボトルでコルクキャップとなっています。
中央には「三郎丸Ⅳ」の文字とタロットカードの1つである「THE EMPEROR」の絵が
描かれています。
また小さな文字ではありますが、カスクストレングスの文字も記載されています。
【ボトル裏面】
裏面は文字のみのラベルが貼り付けてあります。
このお酒の説明分が記載されていますので、下記に引用します。
~以下、裏面説明文引用~
Keyword 強固、信念、力強さ、ルール
荒野から立ち昇るひとすじの煙。
よりまっすぐに、より豊かに。
2020年、三郎丸蒸留所は従来のハイランド地域の内陸のピートとアイラ島の海のピート
の2種類の仕込みを行いました。内陸のピートはアイラ島のピートに比べ、スモーキー
さがストレートで力強く、乾燥した木を燃やしたような乾いたニュアンスを持っていま
す。そして、この年に導入された木桶により独自の乳酸菌による多様な発酵がおこなわ
れるようになり、フルーティーさとモルティさが両立しています。
三郎丸Ⅱから続く内陸ピートの到達点をお確かめください。
【中身】
今回はストレートでいただきました。
色は琥珀色。スモーキー主体のフレーバーですが、よ~く香りを嗅いでみると、柑橘系
のフルーティーさも感じることができます。
味わいですが、強めの辛味と程良い酸味。控えめの甘味とあとからウッディな苦味が追
ってくるという印象です。
辛味は強いですが、決してトゲっぽいわけではなく、単純にアルコール度数が高いこと
が要因かと思います。
口当たりは割とマイルドなので、アルコール度数60%にしては力強いのに、飲みやすい
印象です。
三郎丸蒸留所のウイスキーらしいスモーキーさなのに、フルーティーさも両立している
辺りは、すごいの一言に尽きますね!
総評
このお酒の香りと味わいの総評は以下の通りです。
『香り』
※私個人の見解です。
『味わい』
※私個人の見解です。
あとがき
今回は「シングルモルト三郎丸Ⅳ THE EMPEROR カスクストレングス」をBAR飲み記事
としてレビューしました。
スモーキー主体のフレーバーにフルーティーさも合わさった美味しいウイスキーでし
た。
カスクストレングスというウイスキー本来の味わいを存分に楽しめました('ω')
こちらは抽選販売ということもあり、入手できた方は非常にラッキーだと思いますが、
入手できなかった方は、BARなどに足を運んでもらい、味わってもらうしかないかと思
います。
興味のある方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
今回のお酒広告
通常版のウイスキーに関する広告はありますが、カスクストレングスに関する広告は
見つかりませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
過去の関連記事
過去にレビューした三郎丸蒸留所のウイスキー記事となります。
過去のBAR飲み&ウイスキー記事一覧
BAR飲み記事&ウイスキーに関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓
その他
当ブログを読んでいただきありがとうございます。
また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、
コメントもお願いしますm(__)m
こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで
いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)
ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)
X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。
フォロバをさせていただきます(`・ω・´)
下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!
【X(旧Twitter)】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/zeek_goe/
ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら
下記にあるバナーのクリックをお願いします。
【人気ブログランキング】
【ブログ村ランキング】
【はてなブログ参加グループ】
次回の更新は7月15日(月) AM6:00を予定しています。
(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)
それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・)