こんにちは。ZeekなGoeです。
当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m
このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する
内容を記事としてアップしていくブログとなります。
では、本日の目次となります。
[目次]
今回の記事について
今回はビール記事となります。ただ正確には発泡酒となりますが、ビール記事として
アップしていきます。
網走ビール株式会社から発売されている「桜DRAFT」をレビューしていきたいと
思います。
近所のローソンで、たまたま見かけたので気になって購入しました。
では、どのような味わいかさっそくレビューしていきましょう
このお酒について
【お酒概要】
北海道にある網走ビール株式会社が製造・販売している発泡酒となります。
ビールではなく発泡酒となっているのは、原材料の麦芽使用率25%というところから
きています。
特徴としては、以下の通りです。
・桜の花びらを原材料として使用している
・天然着色料のアントシアニン色素で綺麗なピンク色
【基本データ】
スタイル:発泡酒
原産国:日本
メーカー:網走ビール株式会社
アルコール度数:5%
原材料:糖類(国内製造)、麦芽、ホップ、桜花
容量:330ml
【パッケージ表面】
ピンク色の缶。桜とクジラという組み合わせでイラスト描かれており、いかにも春を
感じさせてくれるパッケージデザインとなっています。
【パッケージ裏面】
裏面は、お酒の説明文が記載されていますので、下記に引用します。
~以下、裏面説明文引用~
春にしか出会えない特別なひと時を
桜をイメージさせるピンク色で、春の訪れを告げる桜の美しさを表現しました。
原材料には桜の花びらを使用し、ほんのり甘くフルーティーな味わいに
仕上げています。
グラスにそそぎ淡い桜色とほのかに広がる桜の香りをお楽しみください。
【パッケージ側面】
側面は原材料情報や注意書き、北海道のイラストが描かれています。
【中身】
色は綺麗なピンク色。ロゼワインを連想させる色合いですね。
ビール特有のアルコール感のあるホップの香りと桜のようなフローラルな香りを
感じます。
味わいですが、口に含んだ瞬間にビールの苦味と桜の花を食べている(?)ような
華やかさを感じます。
後味はしっかりとビールの苦味が余韻として残ります。
思った以上に桜を感じることができるビールとなっていますが、甘味がそこまで強い
わけではないので、ビールが苦手な方には、あまりおススメできません。
見た目のインパクトとしては十分ですが(笑)
総評
『味(苦味)』
弱い ・ ・ 〇 ・ ・ 強い
『味(酸味)』
弱い ・ ・ ・ 〇 ・ 強い
『コク』
薄い ・ 〇 ・ ・ ・ 濃い
※私個人の見解です。
あとがき
今回は「桜DRAFT」をレビューしました。
予想以上に、桜を感じさせてくれるお酒で、美味しかったです。
見た目も味も春を感じさせてくれるので、こういったお酒もたまにはいいものですね!
コロナの影響でお花見もできない状況ですので、こういった春を感じさせてくれるお酒
で春気分を味わってみるのはいかがでしょうか?
今回のお酒広告
良い広告が見つかりませんでした(´・ω・`)
過去の関連記事
網走ビール株式会社の記事になります。
過去のビール記事一覧
ビールに関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓
その他
当ブログを読んでいただきありがとうございます。
また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録を
お願いしますm(__)m
ブログサークル、Twitter、インスタグラムもやっていますのでフォローしていただける
と嬉しいです。読者登録返しやフォロバさせていただきます(`・ω・´)
(Twitterとインスタグラムは、ブログ下部に情報を載せております)
ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら
下記にあるバナーのクリックをお願いします。
【人気ブログランキング】
【ブログ村ランキング】
次回の更新は4月28日を予定しています。
(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)
それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・)