こんにちは。ZeekなGoeです。
突然ですが、皆様はホラーゲームってプレイしますか?
私はビビりなので、プレイしませんが見るのは好きです(笑)
私が小学生の頃、友達がバイオハザードをプレイしているのを
隣で見ていてビビッていたのを、今でも鮮明に覚えていたりします。
プレイは苦手だけど、ゲームの内容やストーリーを見たいという方には
こちらをおススメします↓↓↓
ガッチマンさんのチャンネルは、さくさく進むホラーゲームの実況なので
ストレス無く見られるという利点があります。
初見プレイの人の実況になると、どうしても進みが遅くなり
ストーリーの進行も必然的に遅くなりますが
ガッチマンさんの実況動画では、そんなことは無いので
楽しく見ることができます。
ぜひ一度見てみてはいかかがでしょうか?
さて、前回の「キリン秋味(2019)」に続き、今回もビール記事です。
ちなみに「キリン秋味(2019)」の記事はこちら↓↓↓
もちろん秋限定ビールです(笑)
銘柄は「ザ・プレミアムモルツ 秋〈香る〉エール2019」です。
こちらはサントリーの秋限定品となります。
さっそくレビューしていきたいと思います。
[目次]
このお酒について
【お酒概要】
このお酒はサントリービール株式会社が製造・販売している
秋限定ビールになります。
プレミアムモルツには、〈香る〉エールという商品がありますが
こちらはその秋仕様ということだそうです。
特徴としては、秋らしさを調和させた芳醇でフルーティーな味わいとの事。
商品紹介サイトはこちら↓↓↓
【基本データ】
スタイル:エール
原産国:日本
メーカー:サントリービール株式会社
アルコール度数:6%
原材料:麦芽(外国製造)、ホップ
容量:350ml
【パッケージ表面】
缶はオレンジ色。ところどころにイチョウの葉のイラストが描かれており
秋っぽさを演出しています。
中央には「芳醇でフルーティー」と記載されており
味わいの予想が付きやすく、初めて飲む人にも分かりやすいですね(・∀・)
【パッケージ側面】
裏面は表面と同じでしたので、側面を載せています。
主に注意書きと原材料情報が記載されていますが、よくよく見ると・・・
「今しか飲めない芳醇でフルーティーなエールビールです」と書いてあります。
まあ、2019と謳っているので、たしかに今しか飲めないですね(笑)
【中身】
色は紅茶のような赤茶色。柑橘系のフルーティーなホップの香りを強く感じます。
口に含むと、フルーティーな酸味が強くきます。
苦味はそこまで強くなく、かなり弱いですね~。
後味の余韻もひたすらフルーティーな酸味が続きます。
ここまで、フルーティーさが主張してくるビールもすごいですね( ゚Д゚)!!
フルーティーな要素が強い為、苦味の苦手な人や、女性に好まれそうな味わいです。
総評
『苦み』
弱い ・ 〇 ・ ・ ・ 強い
『酸味』
弱い ・ ・ ・ 〇 ・ 強い
『コク』
薄い ・ ・ 〇 ・ ・ 濃い
※私個人の見解です。
あとがき
今回は「ザ・プレミアムモルツ 秋〈香る〉エール2019」を紹介しました。
以前紹介した、「キリン秋味(2019)」と違って、流行りのフルーティーさを
前面に押し出してきたビールでした。
ビールは苦いものという、固定概念を良い意味で覆していると感じました。
今回は2019年仕様でしたので、また来年もこのようなシリーズが
発売されるのかな?っと密かに期待してしまいます。
毎年楽しみにするお酒があるのは、それはそれで面白いかと思います。
このお酒を見かけた際には、一度そのフルーティーさを
味わってみてはいかかでしょうか?
今回のお酒広告
過去の関連記事
過去に紹介したサントリー系ビールの記事です。
その他
当ブログを読んでいただきありがとうございます。
また読んでもいいな~って、思っていただいた方
ぜひ読者登録をお願いしますm(__)m
また、ブログサークルやTwitterもやっていますので
フォローしていただけると嬉しいです。
読者登録返しやフォロー返しさせていただきます(笑)
ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って
思っていただけましたら、下記タグのクリックをお願いします。
【人気ブログランキング】
【ブログ村ランキング】
次回の更新は11月8日を予定しています。
(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)
それではみなさま、よいのんべぇライフを(・∀・)