こんにちは。ZeekなGoeです。
当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m
このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する
内容を記事としてアップしていくブログとなります。
では、本日の目次となります。
[目次]
今回の記事について
今回はウイスキー記事となります。
イオンリカー限定の「スナズ ウイスキー」をレビューしていきたいと思います。
何かと噂のこのウイスキー、こちらをレビューせねばと思い購入しました(`・ω・´)
ではどのような味わいで、どのような飲み方が合うのかさっそくレビューしていきまし
ょう!
このお酒について
【お酒概要】
イオントップバリュ株式会社が販売し、南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社
が製造しているウイスキーです。
気が付いたら、以前レビューしていたトップバリュ ウイスキーが終売し、こちらに
シフトしていたみたいですね。
お値段はほとんど変わらず720mlボトルで500円~600円程度だったと思います。
相変わらず日本のウイスキー定義のギリギリを攻めている商品で、モルトとグレーンの
比率が11%でスピリッツが89%という、ほとんど甲類焼酎みたいなウイスキーとなって
います。
終売したトップバリュウイスキーとの違いは、モルト&グレーンの比率が1%アップした
という点ぐらいしか、変化が見当たりません(´・ω・`)
商品説明でもそこまで詳細な情報はなく、山梨県笛吹市の軟水使用というぐらいしか
分かりませんでした・・・。
【基本データ】
タイプ:ブレンデッドウイスキー
原産国:日本
販売メーカー:イオントップバリュ株式会社
製造メーカー:南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社
アルコール度数:37%
原材料:モルト、グレーン、スピリッツ(国内製造)
容量:720ml
【ボトル表面】
透明なボトルでスクリューキャップとなっています。
中央にはウイスキーの写真とちょっとしたお酒の説明文が記載されていますので、
下記に引用します。
~以下、表面説明文引用~
風味豊かな原酒を厳選し、香りよく、まろやかな味に仕上げました。
滑らかな口当たりをお楽しみください。
【ボトル裏面】
裏面はシンプルに文字のみの記載となります。
メーカー情報や原材料情報といった基本的な情報が記載されています。
色・香り・味わい・飲み方比較
【①ストレート】
まずはストレートで本来の色・香り・味わいを確かめていきましょう!
色は琥珀色。ほのかに感じるフルーティーな香りとアルコールの刺激臭を感じます。
味わいですが、程良い甘味と酸味が口の中に広がり、あとから同等ぐらいの強さの
苦味や辛味が追ってきます。
追ってきた苦味や辛味はスっと引いていき、そこまで余韻を残さないです。
ただこの味わい、ウイスキーというよりは甲類焼酎の味わいなんですよね~。
アルコールのトゲっぽい刺激自体はそこまで強くなく、意外にも飲みやすいです。
アルコール度数がやや低めなので、そこが起因しているのかもしれませんね。
意外ですが、この飲み方はおススメですね(・∀・)
【②ロック】
続いてロックです。
氷で冷やすことにより、多少ですが苦味が強くなったように感じます。
冷やすことで、雑味でも出たのでしょうか?
飲めないことは無いですが、この苦味がやや気になるので、おススメ度は「△」を
付けさせていただきます。
【③水割り】
さらに水割りへと続きます。
加水すると、甘味が前面に出てきたような気がしますが、全体的に薄くなってしまった
ので、味わいがぼんやりとした感じで、なんだか微妙ですね。
ウイスキー風味の薄い水を飲んでいるかのような印象です。
この飲み方はおススメできないですね(´・ω・`)
【④ハイボール】
最後はハイボールです。
炭酸水を加えたことにより、甘味、酸味、苦味、辛味の全ての味わいがうまくまとまり
美味しくなりました。
やや薄めなのは、水割りと変わらないですが炭酸の爽快感のおかげか薄さがそこまで
気にならないです。
そういった点ではこの飲み方はおススメですね(・∀・)
飲み方によるおススメ度
①ストレート→〇 ②ロック→△ ③水割り→✕ ④ハイボール→〇
今回はストレート、ハイボールがおススメの飲み方という結果となりました。
※私個人の見解です。
総評
『香り』
フルーティー ・ 〇 ・ ・ ・ スモーキー
『味(甘味)』
弱い ・ ・ 〇 ・ ・ 強い
『味(辛味)』
弱い ・ ・ 〇 ・ ・ 強い
『味(酸味)』
弱い ・ ・ 〇 ・ ・ 強い
『味(苦味)』
弱い ・ ・ 〇 ・ ・ 強い
『アルコール感』
弱い ・ ・ 〇 ・ ・ 強い
※私個人の見解です。
あとがき
今回は「スナズ ウイスキー」をレビューしました。
ウイスキーということを忘れて飲めば美味しいお酒ですが、ウイスキーと思って飲むと
「?」が頭に浮かぶ、ある意味面白いウイスキーでした。
おそらくこれだけ攻めたウイスキーはこのウイスキーだけかと思います。
お値段もかなりお安くイオンリカーへ行けば必ず置いてあるウイスキーですので、興味
のある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
今回のお酒広告
過去の関連記事
以前、レビューしたイオン限定のウイスキー記事となります。
過去のウイスキー記事一覧
ウイスキーに関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓
その他
当ブログを読んでいただきありがとうございます。
また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、
コメントもお願いしますm(__)m
こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで
いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)
ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)
X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。
フォロバをさせていただきます(`・ω・´)
下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!
【X(旧Twitter)】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/zeek_goe/
ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら
下記にあるバナーのクリックをお願いします。
【人気ブログランキング】
【ブログ村ランキング】
【はてなブログ参加グループ】
次回の更新は11月22日(水) AM6:00を予定しています。
(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)
それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・)