こんにちは。ZeekなGoeです。
当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m
このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する
内容を記事としてアップしていくブログとなります。
では、本日の目次となります。
[目次]
今回の記事について
今回はウイスキー記事となります。
スコッチウイスキーの「グレンターナー ラムカスクフィニッシュ」をレビューして
いきたいと思います。
酒屋のリカーマウンテンで発行されている情報誌「カバタッピ」で紹介されていたので
気になって購入しました。
お値段がシングルモルトウイスキーの割に安く、約2000円で購入できました。
ではどのような味わいかさっそくレビューしていきましょう!
このお酒について
【お酒概要】
スコットランドのウイスキーですが、蒸留所は不明となっている謎のウイスキーです。
冒頭でシングルモルトウイスキーと記載しましたが、よくよく調べてみると、この
ウイスキーをリリースしている会社が、複数の蒸留所のモルト原酒を買い取り独自に
樽にて熟成しているみたいです。なんだかボトラーズっぽいですね。
この場合、ブレンデッドモルト表記となる認識ですが、なぜかシングルモルト
ウイスキーとして販売しているみたいです。
なぜでしょうね(。´・ω・)?
【基本データ】
原産国:スコットランド
蒸留所:複数の蒸留所で、内容を不明
輸入メーカー:株式会社明治屋
アルコール度数:40%
原材料:モルト
容量:700ml
【ボトル表面】
透明のボトルでコルクキャップとなっています。
中央にはグリーンのラベル、下部にはホワイトのラベルが貼られていますね。
グリーンのラベルには、どこかの蒸留所っぽいイラストが描かれており、ホワイトの
ラベルには樽のイラストが描かれています。ちゃっかり樽アピールしてます( ゚Д゚)!!
【ボトル裏面】
裏面はもともとあるラベルの上から日本用に日本語ラベルが貼られています。
必要最低限の情報のみとなっています。
色・香り・味わい・飲み方比較
【①ストレート】
まずは、ストレートでこのウイスキー本来の色・香り・味わいを確かめて
いきましょう!
色は琥珀色。熟したリンゴやラムレーズンのようなフルーティーで甘い香りがします。
アルコールのツンとした刺激臭はかなり弱いですね。
味わいですが、フルーティーな甘味と酸味、それから木樽を連想させるウッディな
苦味が口の中に一気に広がります。
甘味や酸味はスッと引いていくのに対し、苦味が割と最後まで残りますね。
驚いたのは、アルコールの辛味がかなり弱くまろやかな味わいというところですね。
2000円という値段に対して、素晴らしい味わいだと感じました。
【②ロック】
次にロックです。
氷で冷やすことにより、アルコールの辛味が目立つようになりました。
もしかしたら甘味・酸味・苦味が弱くなった為に、強弱が変わらない辛味が
目立つようになったのかもしれませんね。
フルーティーさより、アルコール感が目立つので酒豪(?)の方以外には、ちょっと
ツライかもしれませんね(´・ω・`)
【③水割り】
水割りです。ラムレーズンのような甘味と酸味が強くなり、相対的に苦味や辛味が
弱まりました。
その為、ものすごく飲みやすくなり、グビグビと飲めるようになりました。
薄まった感じよりは、丁度良い飲みやすさで、疲れた体にスーッと入っていく優しさ
まで感じます(・∀・) ←大丈夫か( ゚Д゚)!!
この飲み方は、非常におススメですね!
【④ハイボール】
ハイボールです。もともと持つフルーティーさのおかげで、炭酸で割っても甘味や
酸味は健在ですね。
ただ、水割りに比べると木樽を連想させるウッディな苦味が多少感じることが
できますね。
人によっては、この苦味を気にするかもしれませんが、甘味や酸味の方が断然強い
ので、この飲み方もイイ感じですね!
飲み方によるおススメ度
①ストレート→〇 ②ロック→✕ ③水割り→〇 ④ハイボール→〇
※私個人の見解です。
総評
『香り』
フルーティー ・ 〇 ・ ・ ・ スモーキー
『味(甘味)』
弱い ・ ・ ・ 〇 ・ 強い
『味(辛味)』
弱い 〇 ・ ・ ・ ・ 強い
『味(酸味)』
弱い ・ ・ 〇 ・ ・ 強い
『味(苦味)』
弱い ・ ・ ・ ・ 〇 強い
『アルコール感』
弱い ・ 〇 ・ ・ ・ 強い
※私個人の見解です。
あとがき
今回は、スコッチウイスキーの「グレンターナー ラムカスクフィニッシュ」を
レビューしました。
シングルモルトウイスキーかと言われると色々と謎が残るウイスキーですが、
値段や味わいを考えても、とても良いウイスキーだと感じました。
1000円台や2000円台のウイスキーと言うと、どうしてもブレンデッドウイスキーと
なってしまい、シングルモルトやブレンデッドモルトだともう少しお値段が張って
しまうので、お手頃価格でモルトウイスキーを楽しめるという点では、おススメの
ウイスキーですね(・∀・)
酒屋であれば、入手は容易だと思いますので、機会があれば購入を検討してみては
いかがでしょうか?
今回のお酒広告
過去の関連記事
グレンターナーがシングルモルトなのかブレンデッドモルトなのかはっきりしないので
過去の関連記事ではブレンデッドモルトの記事を集めました。
過去のウイスキー記事一覧
ウイスキーに関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓
その他
当ブログを読んでいただきありがとうございます。
また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録を
お願いしますm(__)m
ブログサークル、Twitter、インスタグラムもやっていますのでフォローしていただける
と嬉しいです。読者登録返しやフォロバさせていただきます(`・ω・´)
(Twitterとインスタグラムは、ブログ下部に情報を載せております)
ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら
下記にあるバナーのクリックをお願いします。
【人気ブログランキング】
【ブログ村ランキング】
次回の更新は4月2日を予定しています。
(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)
それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・)