こんにちは。ZeekなGoeです。
当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m
このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する
内容を記事としてアップしていくブログとなります。
では、本日の目次となります。
[目次]
今回の記事について
今回は焼酎記事となります。
霧島酒造の芋焼酎「KIRISHIMA No.8」をレビューしていきたいと思います。
芋焼酎の大手有名メーカーである霧島酒造から発売した新商品ということで、購入しま
した。
ではどのような味わいで、どのような飲み方が合っているかさっそくレビューしていき
ましょう!
このお酒について
【お酒概要】
宮崎県にある霧島酒造株式会社が製造・販売している芋焼酎となります。
最大の特徴として果実香を豊富に生み出すサツマイモ「霧島8(キリシマエイト)」を使用
した芋焼酎という点となります。
マスカットやみかんを思わせる風味を感じることができる芋焼酎に仕上がっています。
また「黒霧島」に使用している酵母に加え「エレガンス酵母」を使用することで、華や
かな香りをより一層醸し出し、「フルーリーエレガンス」な味わいを実現したとの事。
【基本データ】
タイプ:芋焼酎
メーカー:霧島酒造株式会社
アルコール度数:25%
原材料:さつまいも(九州産)、米麴(国産米)
容量:900ml
【ボトル表面】
ダークグリーンのボトルでスクリューキャップとなっています。
ゴールドの煌びやかなラベルが貼り付けてあります。
すごく高級感のあるデザインとなっています。
【ボトル裏面】
裏面は同じ煌びやかなラベルで、このお酒の説明文が記載されていますので、下記に引
用します。
~以下、裏面説明文引用~
わたしはテラス席でのランチで。あなたは夜景を望みながらディナー、それとも、お家
でホッとひといきかな。
さつまいも「キリシマエイト」と「エレガンス酵母」が織りなすのは、華やかな香りと
新鮮な果実を思わせる瑞々しく芳醇な味わい。
一口ふくむとエレガンスが踊り出す。世界を艶やかに彩る「KIRISHIMA No.8」をお楽し
みください。
色・香り・味わい・飲み方比較
【①ロック】
まずはロックで試していきましょう!
色は無色透明。芋というよりは花のようなフローラルな香りだったり、マスカットのよ
うなフルーティーな香りを感じます。
味わいですが、やや強めの甘味、程良い酸味と苦味、控えめな辛味という構成となって
います。
とても華やかでマイルドさもある為、ロックでも非常に飲みやすいですね('ω')
ロックなのにグビグビと飲めてしまう辺り、ある意味恐ろしいお酒ですね(笑)
この飲み方は非常におススメです!
【②水割り】
続いて水割りです。
加水することで、アルコールの辛味がさらに無くなり、よりフルーティーさが際立つよ
うになりました。
どこかブドウやライチのような味わいの為、非常に美味しいですね!
芋焼酎というよりは、フルーツ系リキュールを飲んでいるような錯覚に陥ります。
この飲み方もおススメです!
【③炭酸割り】
さらに炭酸割りを試します。
ブドウのような爽やかでフルーティーな風味が一気に広がるようになりました。
炭酸水の爽快感も加わり、まるでマスカットサワーみたいですね。
これは女性にはかなり好まれる飲み方ではないでしょうか?
この飲み方は非常におススメしたいですね('ω')
【④お湯割り】
最後はお湯割りです。
マスカットのような風味はありますが、アルコール感が強くなり、ちょっと辛味が増し
ました。
この辺の変化は、お湯割り特有の変化だと思います。
他の飲み方がとても美味しかったということもあり、よほど凍えるような寒さでない限
り、お湯割りにしなくてもいいかな~っと思います。
美味しくないわけではないので、おススメ度は「△」を付けさせていただきます。
飲み方によるおススメ度
①ロック→〇 ②水割り→〇 ③炭酸割り→〇 ④お湯割り→△
今回はロック、水割り、炭酸割りがおススメの飲み方となります。
※私個人の見解です。
総評
このお酒の総評は以下の通りです。
※私個人の見解です。
あとがき
今回は「KIRISHIMA No.8」をレビューしました。
ブドウやマスカットのようなフルーティーな風味と味わいが美味しい芋焼酎でした。
最近、フルーティー重視の芋焼酎が出回っていますが、これもその1つだと言える芋焼
酎だと思います。
お値段も1000円台ということもあり、お手頃で入手しやすいかと思います。
興味のある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
今回のお酒広告
過去の関連記事
過去にレビューした霧島酒造の記事となります。
過去の焼酎記事一覧
焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓
その他
当ブログを読んでいただきありがとうございます。
また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、
コメントもお願いしますm(__)m
こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで
いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)
ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)
X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。
フォロバをさせていただきます(`・ω・´)
下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!
【X(旧Twitter)】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/zeek_goe/
ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら
下記にあるバナーのクリックをお願いします。
【人気ブログランキング】
【ブログ村ランキング】
【はてなブログ参加グループ】
次回の更新は12月6日(金) AM6:00を予定しています。
(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)
それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・)