ZeekなGoe のんべぇブログ

~たくさんのお酒に囲まれて~

神の河Black

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は、久しぶりの飲食店飲みの記事となります。

愛知県春日井市にある「グリル城下」での飲食店飲みです。

ちなみにホームページは無さそうなので、食べログの情報を以下に載せておきます。

tabelog.com

 

そして飲んだお酒ですが・・・

麦焼酎の「神の河Black」になります。

ちなみに酔っぱらっていたので、ボトルの写真がピンボケしてます。

申し訳ございませんm(__)m

ではどのような味わいかさっそくレビューしていきましょう!

 

 

 

 

 

グリル城下について

【お店について】

愛知県春日井市のJR勝川駅付近にある鉄板焼きのお店になります。

パッと見では分かりづらい、かなりオシャレな隠れ家的お店となっています。

店への入り口と店舗はこんな感じです↓

(良い写真が撮れなかったので、食べログの写真を使わせていただいています)

 

 

 

 

 

 

【料理&お酒について】

今回レビューするのは「神の河Black」ですが、他にも美味しい料理だったり、お酒を

楽しんでいます('ω')

鉄板焼きのお店ですが、いろいろな料理メニューが揃っています。

それに伴ってお酒もビール、ウイスキー、焼酎、ワインといった様々なお酒が用意され

ており、かなり楽しめる雰囲気の良いお店となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

神の河Blackについて

【お酒概要】

本題ですが、「神の河Black」は鹿児島県にある薩摩酒造株式会社が製造・販売している

麦焼酎となります。

www.satsuma.co.jp

 

ちなみに「神の河」と書いて、「かんのこ」と読みます。

通常の「神の河」が3年貯蔵に対し、「神の河Black」は5年熟成となります。

原料に麦、麦麹を使用しており、長期熟成によるうっすらと帯びた琥珀色、料理の美味

しさを引き立てる上品でスッキリした味わいが特徴となっています。

また料飲店専用商品の為、一般小売されていない商品となります。

 

 

 

【基本データ】

タイプ:麦焼酎

原産国:日本

メーカー:薩摩酒造株式会社

アルコール度数:25%

原材料:麦、麦麹

容量:720ml

 

 

 

【中身】

今回はロックでいただきました。

やや薄めの琥珀色。

バニラのような甘い香りを感じます。まるでウイスキーみたいですね。

味わいですが、程良い甘味とアルコールの辛味。焼酎由来のアルコールの辛味だけでは

なく、ホワイトオーク樽熟成によるバニラのような甘味を感じます。

通常の麦焼酎にはない味わいで、とても面白く美味しいですね!

焼酎といえども、樽による長期熟成を行えば、まろやかで深みのある味わいに変化する

のだな~っと思いました。

 

 

 

 

総評

このお酒の総評は以下の通りです。

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「グリル城下」での飲食店飲みで「神の河Black」をレビューしました。

樽熟成由来のバニラのような風味や味わいと麦焼酎本来の味わいがとても美味しいお酒

でした。

一般流通していないとのことなので、見つけた際は迷わず飲んでみてはいかがでしょう

か?

また「グリル城下」での美味しい料理の数々にとてもマッチしていたので、食中酒とし

ても最適だと感じました。

「グリル城下」では鉄板焼きを始め、たくさんのメニューがあり、オシャレな隠れ家チ

ックなお店の雰囲気と相まって、とても楽しい時間を過ごせるかと思います。

興味のある方は、「グリル城下」に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

さすがに楽天アフィリエイト広告にはありませんでした(笑)

 

 

 

 

過去の関連記事

今回は過去の関連記事はありません。

 

 

 

 

過去の飲食店飲み&焼酎記事一覧

飲食店飲み&焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

【X(旧Twitter)】

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

はてなブログ参加グループ】

 

次回の更新は5月6日(月) AM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・) 

TENSEI HOJYUN シェリーカスクフィニッシュ

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は焼酎記事となります。

芋焼酎の「TENSEI HOJYUN シェリカスクフィニッシュ」をレビューしていきたいと

思います。

 

以前、ウイスキーラバーズ名古屋2024に行った時に、菱田蒸溜所のブースの方におスス

メされたので、試しに試飲したところ、とても美味しかったので購入した逸品になりま

す。

ちなみにウイスキーイベントでウイスキー買わずに焼酎買ってますが(笑)

 

ちなみにその時のウイスキーラバーズ名古屋2024の記事は以下になります↓

www.zeek-goe.xyz

 

ではどのような味わいで、どのような飲み方が合っているかさっそくレビューしていき

ましょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

鹿児島県にある天星酒造株式会社が製造・販売している芋焼酎になります。

tensei-shuzo.com

 

このお酒最大の特徴は、芋焼酎シェリー樽にて約半年感に渡り、貯蔵・熟成させた点

になります。

またシェリー樽による熟成を考え、ベースとなる芋焼酎も樽熟成の影響を考えられて製

造されているそうです。

 

原材料の芋には黄金千貫を使用し、米麹は黒麹、仕込み水には地元である菱田の地下水

を使用しています。

また従来の芋焼酎であればアルコール度数25%~30%に加水調整されたものが一般的で

すが、この芋焼酎は42%と、ウイスキー並みのアルコール度数となります

 

 

 

【基本データ】

タイプ:芋焼酎

メーカー:天星酒造株式会社

アルコール度数:42%

原材料:さつまいも(国産)、米麴(国産米)

容量:720ml

 

 

 

【ボトル表面】

透明なボトルでコルクキャップとなっています。

赤を基調としたラベルが貼りつけてあり、文字のみのシンプルなデザインとなっていま

す。

その見た目から芋焼酎っぽさはなく、まるでウイスキーみたいな印象を受けます。

 

 

 

 

【ボトル裏面】

裏面はさらにシンプルに白のラベルで文字のみの記載となっています。

このお酒の説明文が記載されていますので、以下に引用します。

 

~以下、裏面説明文引用~

独自開発した"早垂蒸留法"により生み出された芋焼酎原酒をシェリー酒の古樽で貯蔵。

早垂蒸留法から由来する、トロピカルフルーツ様の香味と、樽由来の芳醇な香りが、

絶妙に調和した一本が誕生しました。

 

 

 

 

【外箱】

外箱にシックな黒い箱になります。

裏面の説明文はボトルラベルと同様の内容ですので割愛しますが、側面にある説明文は

ボトルラベルにはありませんでしたので、下記に引用します。

 

~以下、側面説明文引用~

天星酒造は1901年の創業により銘水の地、鹿児島県曽於郡大崎町菱田で日本が世界に

誇る蒸留酒「焼酎」を造り続けてきました。

中でも、ウイスキーの製造方法にヒントを得たオリジナルの製法「早垂蒸留」は、高い

アルコール度数でありながら風味のバランスが良く、"芋焼酎の新境地"と表現しても過

言ではないでしょう。

この製法より生まれし芋焼酎を「TENSEI HOJUNカスクシリーズ」として、全ての蒸留

酒ファンへと贈ります。

 

 

 

 

 

 

色・香り・味わい・飲み方比較

【①ストレート】

ウイスキーっぽい感じなので、まずはストレートで本来の色・香り・味わいを確かめて

いきましょう!

色はゴールド。樽熟成だけあって色が付いていますね。

芋焼酎本来の香りとともに、ウイスキーで感じるシェリーのフルーティーな香りを感じ

ます。

味わいですが、芋由来のやや強めのクリーミーな甘味と程良い酸味と苦味、やや控えめ

な辛味という

構成となっています。

芋焼酎でアルコール度数が42%でありますが、口当たりはまろやかでアルコールのトゲ

っぽさはそこまで感じることがありません。

ウイスキーのようにストレートでも美味しく飲めますので、この飲み方はおススメです

ね('ω')

 

 

 

【②ロック】

続いてロックです。

ストレートに比べると、氷で冷やしたことにより、辛味が多少強くなりました。

芋焼酎由来の甘味自体はそのままなので、これはこれで美味しいですね。

ストレートより多少お酒感を強く感じたいという方には、こちらをおススメします!

 

 

 

【③水割り】

さらに水割りへと続きます。

基本的な味わいはロックとそこまで変わらないですが、加水した影響でアルコールの辛

味はまろやかになっていますね。

シェリー由来のフルーティーな香りは生きていますので、個性は失われておらず、ちょ

っと個性の強い美味しい水割りとなっています。

 

 

 

【④炭酸割り】

最後は炭酸割りです。

多少苦味を感じますが、フルーティーで美味しい炭酸割りとなっています。

飲みやすく、個性もそのままなので、個人的には一番おススメしたいですね!

 

 

 

 

飲み方によるおススメ度

①ストレート→〇 ②ロック→〇 ③水割り→〇 ④炭酸割り→〇

 

今回はストレート、ロック、水割り、炭酸割りと全ての飲み方がおススメの飲み方とな

ります。

 

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

総評

このお酒の総評は以下の通りです。

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「TENSEI HOJYUN シェリカスクフィニッシュ」をレビューしました。

芋焼酎の甘い香りと味わい、シェリー由来の芳醇な風味が美味しい芋焼酎でした。

芋焼酎単体でも美味しいと思うのですが、シェリー樽で熟成することで、これまでの芋

焼酎をさらにレベルアップさせたような高級感溢れる芋焼酎という印象を受けました。

ボトルデザインもオシャレでBARに置いてあっても違和感は全くないですね。

他にもバーボンカスクフィニッシュやアイラカスクフィニッシュもあるみたいなので、

機会があれば購入してレビューしてみたいですね('ω')

興味のある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

 

 

 

 

過去の関連記事

このお酒を購入するきっかけとなったウイスキーラバーズ名古屋2024の記事です。

また芋焼酎ではありませんが、黒糖焼酎で同様に樽熟成させたものを過去にレビューし

ていましたので、紹介します。

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去の焼酎記事一覧

焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

【X(旧Twitter)】

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

 

次回の更新は3月15日(金) AM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・) 

飫肥杉 原酒

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は焼酎記事となります。

焼酎の「飫肥杉 原酒」をレビューしていきたいと思います。

加水品ではなく、無加水状態の原酒ということで、気になって購入しました。

ではどのような味わいで、どのような飲み方が合っているかさっそくレビューしていき

ましょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

宮崎県にある井上酒造株式会社が製造・販売している芋焼酎となります。

www.obisugi.co.jp

 

井上酒造では、宮崎県日南市を代表する芋焼酎の1つ「飫肥杉」シリーズや

「神武」シリーズをはじめとする様々な本格焼酎・リキュールのブランドを展開して

います。

 

ちなみに「飫肥杉」は「おびすぎ」と読みます。最初私は読めませんでした(*ノェノ)

飫肥杉」は様々なシリーズがありますが、今回レビューする「飫肥杉 原酒」は

蒸留後一滴の水も加えない原酒は「飫肥杉」の特徴である爽やかさと濃厚で濃密な

コクのある味わいを兼ね備えた珠玉の逸品です。

 

 

 

【基本データ】

タイプ:芋焼酎

メーカー:井上酒造

アルコール度数:38%

原材料:さつまいも(国産)、米麹

容量:720ml

 

 

 

【ボトル表面】

ダークグリーンのボトルでスクリューキャップとなっています。

中央にはダークグリーンのラベルが貼りつけてあり、中央には力強い「飫肥杉」の文字

が描かれています。

なぜだか知りませんが、ウイスキーの「山崎」とラベルデザインが似ているような気が

します(。´・ω・)?

 

 

 

 

【ボトル裏面】

裏面は文字のみのデザインとなっています。

このお酒の説明文が記載されていますので、下記に引用します。

 

~以下、裏面説明文引用~

日本で初めて減圧蒸留100%の芋焼酎として発売された「爽 飫肥杉」。

蒸留後、一滴の水も加えない原酒は「飫肥杉」の特徴である”爽やかさ”と濃厚で濃密な

コクのある味わいを兼ね備えた珠玉の逸品です。

◇冷凍庫で冷やしてトロッとした味わいをストレートで。

◇ロックで氷を少しずつ溶かしながら味わいの変化を楽しむ。

◇お湯割り、水割り、ソーダ割りで理想の濃さを追及する。

◇カクテルや柑橘ハイのベースとして。

飫肥杉 」原酒ならではの、様々な飲み方でお楽しみください。

 

 

 

 

【外箱】

外箱はボトルラベルと同様のデザインとなっています。

裏面のお酒説明もボトル裏面と同様の内容ですのでここでは割愛させていただきます。

 

 

 

 

 

色・香り・味わい・飲み方比較

【①ロック】

まずはロックで本来の色・香り・味わいを確かめていきましょう!

色は無色透明。ほのかに香る芋の甘い香りと、やや強めにくるアルコールの刺激臭を

感じます。

味わいですが、芋の風味とともに口の中を支配するアルコールの辛味。

さすがアルコール度数38%の焼酎だけありますね( ゚Д゚)!!

ロックの時点では甘味は割りと弱めで、どちらかと言えばドライで辛口な味わいという

印象を受けました。

私はこの飲み方でも美味しく飲めるのですが、やや玄人向けで万人ウケする飲み方かと

言われるとやや疑問が残るので、おススメ度はあえて「△」を付けさせていただきま

す。

 

 

 

【②水割り】

続いて水割りを試していきます!

加水することで、このお酒が持つ甘味が程よく前面に出てきました。

またアルコールの辛味が弱くなり、マイルドになった為、飲みやすさも向上しました。

もともとアルコール度数が高い芋焼酎の為、加水しても薄いという印象はなく、

丁度良い濃さという感じで美味しく飲めるといった感じです。

この飲み方はおススメですね(・∀・)

 

 

 

【③炭酸割り】

さらに炭酸割りへと続きます。

水割りと比べると、若干ですが酸味が強くなりました。

この辺りは炭酸水の影響かと思われます。

水割り同様、薄いという感じはなく、丁度良い濃さで且つ爽快感がプラスされてとても

美味しいですね!

酸味のおかげか、芋っぽさよりもフルーティーさが強い印象を受けました。

こちらの飲み方もおススメしたいです。

 

 

 

【④お湯割り】

最後はお湯割りです。

もともと強めのアルコールの辛味がさらに強くなりました。

その為、ちょっと飲みづらさすら感じてしまいました。

しっかりと味わえば甘味も多少感じることができるのですが、それでも最初に感じた

アルコールの辛味の印象が強すぎたので、この飲み方はおススメできないですね。

 

 

 

 

飲み方によるおススメ度

①ロック→△ ②水割り→〇 ③炭酸割り→〇 ④お湯割り→✕

 

今回は水割り、炭酸割りがおススメの飲み方となります。

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

総評

『香り』

  弱い ・ ・ ・ ・  強い

 

『飲みやすさ』

まろやか ・ ・ ・  ・ クセが強い


『味』

  甘い ・ ・ ・  ・ 辛い


『アルコール感』

  弱い ・ ・ ・  ・ 強い

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「飫肥杉 原酒」をレビューしました。

強いアルコール度数の力強さと芋の甘味が美味しい芋焼酎でした。

原酒だけあって、どの割り方でも基本的には薄いと感じることはありませんでした。

好きな濃さに調整しやすいのも、原酒ならではの特徴かもしれませんね。

機会があれば他の「飫肥杉」シリーズも試してみたいと感じました。

興味のある方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

 

 

 

 

過去の関連記事

過去にレビューした原酒の焼酎記事を集めました。

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去の焼酎記事一覧

焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

【X(旧Twitter)】

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

 

次回の更新は11月19日(日) PM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・) 

キリン 上々 焼酎ソーダ

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は焼酎記事となります。

焼酎ソーダ缶の「キリン 上々 焼酎ソーダ」をレビューしていきたいと思います。

酒屋などでちょいちょい人気!という情報を見かけるので気になって購入しました。

ではどのような味わいが合っているかさっそくレビューしていきましょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

麒麟麦酒株式会社が製造・販売している麦焼酎をベースとしたソーダ缶となります。

www.kirin.co.jp

 

公式サイトから読み取った主な特徴としてはメルシャン八代不知火蔵の本格麦焼酎原酒

を一部使用していることと、「米麹抽出物」や「食塩」などを加えることで深い味わい

とスッキリ軽やかな飲み口を両立した点となります。

 

 

 

【基本データ】

タイプ:麦焼酎(ソーダ割り)

メーカー:麒麟麦酒株式会社

アルコール度数:6%

原材料:連続式蒸留焼酎(国内製造)、本格麦焼酎、米麴抽出物、食塩、

    オリゴ糖シラップ

容量:350ml

 

 

 

【パッケージ表面/裏面】

表面と裏面は同じデザインとなります。

白をベースとした缶の周囲は氷をイメージしたイラストが描かれており、中央には、

麒麟のイラストも記載されています。

 

 

 

【パッケージ側面】

側面はメーカー情報や原材料情報と基本的な情報が記載されています。

 

 

 

 

 

【中身】

色は無色透明。麦焼酎特有のアルコールの香りを感じますが、焼酎ソーダなので、そこ

までの香りの強さは感じません。

味わいですが、麦焼酎ソーダにしては、やや酸味と甘味が強いですね。

麦の甘味だけかと思いましたが、糖類も入っている為かその分の甘味も感じます。

逆にアルコールの辛味や苦味はかなり弱く飲みやすいですね。

どこか米焼酎の味わいにも似ている印象を受けました。

炭酸の爽快感と甘味のある麦焼酎がマッチして美味しいですね。

恐らくただ麦焼酎を炭酸で割っただけではこの味わいは表現できないかと思います。

麦焼酎を手軽に楽しむであれば、この商品はおススメですね(・∀・)

 

 

 

 

 

総評

『香り』

  弱い ・  ・ ・ ・ 強い

 

『飲みやすさ』

まろやか  ・ ・ ・ ・ クセが強い


『味』

  甘い  ・ ・ ・ ・ 辛い


『アルコール感』

  弱い ・  ・ ・ ・ 強い

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「キリン 上々 焼酎ソーダ」をレビューしました。

麦焼酎ベースの味わいの中に、米麴抽出物や食塩といったメーカーのこだわりが見える

美味しい焼酎ソーダでした。

最初は余計な物が入っているのはどうなのかな~っと思っていましたが、逆にそれを

添加することで、より美味しさを引き出そうとする考えには、脱帽でしたm(__)m

クセもなく、飲みやすいので焼酎を飲み慣れていない初心者の方でも入りやすい商品

かな~っと感じました。

興味のある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

 

 

 

 

過去の関連記事

過去にレビューした焼酎ハイボールの記事となります。

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去の焼酎記事一覧

焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

【X(旧Twitter)】

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

 

次回の更新は11月12日(日) PM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・) 

iichiko 爽和

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は焼酎記事となります。

ファミリーマートから限定販売されている麦焼酎iichiko 爽和」をレビューしていきた

いと思います。

ネットでこの商品が発売されるニュースを見かけ、気になって購入しました。

ではどのような味わいで、どのような飲み方が合っているかさっそくレビューしていき

ましょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

大手コンビニメーカーであるファミリーマートと本格麦焼酎iichiko」を製造している

三和酒類の共同開発で生まれたファミリーマート限定且つ数量限定の麦焼酎です。

www.family.co.jp

www.iichiko.co.jp

 

大分県宇佐市で収穫された焼酎醸造好適大麦の「ニシノホシ」を使用し、丁寧に醸した

本格麦焼酎です。

すっきりとした酒質にフルーティーな香りと爽やかな味わいに仕上げました。

「爽和」というネーミングには「爽やかな香り」を連想させる「爽」に、麦の生産者、

ファミリーマート三和酒類を繋ぐ「和」が込められているとの事です。

パッケージデザインは、酒質の華やかさをグリーンの抽象イメージで表現しているそう

です。

またメーカーおススメの飲み方はソーダ割りとの事。

 

 

 

【基本データ】

タイプ:麦焼酎

販売メーカー:株式会社 ファミリーマート

製造メーカー:三和酒類株式会社

アルコール度数:25%

原材料:大麦麹(国内製造)、大麦

容量:720ml

 

 

 

【ボトル表面】

スリガラスのようなボトルでスクリューキャップとなっています。

中央には綺麗なエメラルドグリーンのラベルが貼りつけてあります。

「SOUWA」の文字のシンプルながらしっかりとその存在感を主張しています。

 

 

 

 

【ボトル裏面】

裏面は文字のみ記載でシンプルなラベルとなっています。

 

 

 

 

 

色・香り・味わい・飲み方比較

【①ロック】

まずはロックで本来の色・香り・味わいを確かめていきましょう!

色は無色透明。麦焼酎特有の華やかで甘い香りを感じます。

味わいですが、甘味や酸味は控えめで、辛味の強いドライな味わいとなっています。

最後まで辛味がゆっくりと余韻と残ります。

辛味と苦味が先行している為、酒飲みが好みそうな飲み方ですね。

ただ万人ウケするかと言われると微妙で、ちょっとキツイのでおススメ度は「△」を

付けさせていただきます。

 

 

 

【②水割り】

続いて水割りです。

加水することで、フルーティーな甘味や酸味が前面に出てきました。

逆に辛味がかなりマイルドになり、非常に飲みやすくなった為、ゴクゴク飲めちゃいま

すね(・∀・)

食前、食中、食後とタイミングを選ばず飲める感じなので、おススメですね!

 

 

 

【③炭酸割り】

さらに炭酸割りへと続きます。

炭酸水で割ることで、酸味がかなり強くなり、フルーティーさが非常に強くなる印象を

受けました。

水割りも飲みやすくてイイ感じでしたが、個人的にはこちらの炭酸割りの方がこのお酒

には一番合っている印象です。

メーカーがおススメする飲み方だけありますね!

そういったところで、炭酸割りはおススメです。

 

 

 

【④お湯割り】

最後はお湯割りです。

お湯で割ることにより、お湯割り特有のアルコールの辛味が前面に出てきました。

ただ思っているよりは、辛味は弱く甘味もしっかりと感じますので、これはこれでアリ

かと思います。

この飲み方もおススメですね(・∀・)

 

 

 

 

飲み方によるおススメ度

①ロック→△ ②水割り→〇 ③炭酸割り→〇 ④お湯割り→〇

 

今回は水割り、炭酸割り、お湯割りがおススメの飲み方となります。

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

総評

『香り』

  弱い ・ ・ ・  ・ 強い

 

『飲みやすさ』

まろやか ・ ・  ・ ・ クセが強い


『味』

  甘い ・ ・ ・  ・ 辛い


『アルコール感』

  弱い ・ ・ ・  ・ 強い

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「iichiko 爽和」をレビューしました。

華やかな風味と、水や炭酸水で割った時の甘味が美味しい麦焼酎でした。

本家の「いいちこ」をレビューせずに、こちらをレビューしましが、逆に本家の

いいちこ」もどう違うのかレビューしてみたいと思いました。

ファミリーマート限定ということで、ファミリーマートであれば購入できると思います

ので、興味のある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

楽天アフィリエイト広告にはありませんでした。

 

 

 

 

過去の関連記事

過去にレビューした麦焼酎の記事となります。

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去の焼酎記事一覧

焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

【X(旧Twitter)】

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

 

次回の更新は10月16日(月) AM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・) 

芋麹焼酎 吉助<白>

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は焼酎記事となります。

霧島酒造から発売されている「芋麹焼酎 吉助<白>」をレビューしていきたいと

思います。

以前、「芋麹焼酎 吉助<黒>」を当ブログでレビューしていますが、そういえば白と赤

があったな~っとふと思い出したので、購入しました。

ではどのような味わいで、どのような飲み方が合っているかさっそくレビューしていき

ましょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

宮崎県にある霧島酒造株式会社が製造・販売している芋焼酎となります。

www.kirishima.co.jp

www.kirishima.co.jp

 

公式サイトによると・・・。

厳選したさつまいも100%で仕込んだ芋麹焼酎。芋本来の味わい・香りをもつ洗練され

た酒質との事。

「芋麹焼酎 吉助<白>」は軽快な透明感のある味わいで、始めに甘味を感じ、後味は

スッキリとした、まさに「純粋さ(GENUINE)」を思わせる味わいです。

 

 

 

【基本データ】

タイプ:芋麹焼酎

メーカー:霧島酒造株式会社

アルコール度数:25%

原材料:芋麴、さつまいも

容量:720ml

 

 

 

【ボトル表面】

黒のボトルでスクリューキャップとなっています。

中が透けないので、中身の量が完全に分かりません(笑)

中央には白のラベルが貼りつけてあり、「G」の文字が描かれています。

この「G」ですが、調べてみると「Gテイスト」と霧島酒造が名付けたられたそうで、

純粋さ(GENUINE)、穏やかさ(GENTLE)、優美さ(GRACEFUL)の3つの頭文字が由来となっ

ているみたいです。」

 

 

 

 

【ボトル裏面】

裏面はシンプルに文字のみのラベルとなっています。

このお酒の説明文が記載されていますので、下記に引用します。

 

~以下、裏面説明文引用~

さつまいも100%で仕込んだ「芋麹焼酎」。

芋本来の味わい・香りを持つ洗練された酒質になります。

「芋麹焼酎 吉助<白>」は、軽快な透明感のある味わいで、始めに甘味を感じ、後味は

スッキリとした、まさに「純粋さ(GENUINE)」を思わせる味わいです。

 

 

 

 

 

色・香り・味わい・飲み方比較

【①ロック】

まずはロックを試していきましょう!

色は無色透明。ほんのりと芋の香りを感じますが、思っているよりはそこまで香りは

強くありません。

味わいですが、割と強めの辛味とやや控えめな酸味や甘味を感じます。

ただ飲み続けていると、どこかフルーティーさも感じる不思議な感覚に陥ります。

米麴の芋焼酎に比べると、ドライで辛口な印象を受けました。

ロックでも思いのほか飲みやすく、スーッと入ってくる印象の為、この飲み方はおスス

メしたいですね(・∀・)

 

 

 

【②水割り】

続いて水割りです。

加水しましたが、思ったより薄くならず、むしろ丁度良い味わいになったような気が

します。

もともとこのお酒が持つ甘味が多少強くなったような気がします。

その為、とても飲みやすくてゴクゴクといけちゃいますね(・∀・)

この飲み方もおススメです。

 

 

 

【③炭酸割り】

続いて炭酸割りです。

炭酸の影響なのか、酸味が強くなり、これがフルーティーさを前面に押し出していて

美味しいですね(・∀・)

水割りもゴクゴクといけましたが、爽快感がプラスされていることもあり、それ以上に

ゴクゴクと楽しめるそんな割り方になります。

 

 

 

【④お湯割り】

最後はお湯割りです。

他の飲み方に比べると、香りが強くなりこれはこれで良いのですが、お湯割り特有の

アルコール感の強さが、このお酒でも出てきました。

甘味もあって美味しく飲めるのですが、他の飲み方と比べると、そこまでおススメでは

ないかな~っという印象です。

今は暑い日が続いているので、もしかしたら寒い日に飲むとメッチャ美味しい!って

なるかもしれませんが(笑)

 

 

 

 

飲み方によるおススメ度

①ロック→〇 ②水割り→〇 ③炭酸割り→〇 ④お湯割り→△

 

今回はロック、水割り、炭酸割りがおススメの飲み方となります。

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

総評

『香り』

  弱い ・ ・  ・ ・ 強い

 

『飲みやすさ』

まろやか ・ ・ ・  ・ クセが強い


『味』

  甘い ・ ・ ・  ・ 辛い


『アルコール感』

  弱い ・ ・ ・  ・ 強い

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「芋麹焼酎 吉助<白>」をレビューしました。

芋の香りと風味が美味しい焼酎でした。

芋麴焼酎自体はそこまで多くは出回っていないので、あまり馴染みは無かったですが、

酒屋さんであれば、大抵は置いてあると思いますので、興味のある方は購入を検討して

みてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

 

 

 

 

過去の関連記事

芋麹焼酎 吉助に関する記事となります。

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去の焼酎記事一覧

焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

X(旧Twitter)、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

【X(旧Twitter)】

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

次回の更新は10月2日(月) AM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・) 

チャミスルオリジナル

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は韓国焼酎記事となります。

眞露株式会社から発売されている「チャミスルオリジナル」をレビューしていきたい

と思います。

以前、「チャミスルフレッシュ」をレビューしましたが、それとはどうやら違うお酒

みたいなので、気になって購入しました。

ではどのような味わいで、どのような飲み方が合っているかさっそくレビューしていき

ましょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

韓国で製造されているお酒で、日本への輸入及び販売は眞露株式会社が行っています。

www.jinro.co.jp

 

チャミスルとは、天然竹炭を使って精製された韓国焼酎(ソジュ)になります。

韓国でのシェア52.5%を誇るなど圧倒的人気商品となっています。

天然竹炭で4回濾過作業を行うことで、極限まで不純物が取り除かれスッキリ澄んだ

味わいとまろやかな後味が楽しめるお酒となります。

日本のお酒で言うと、甲類焼酎が近いものになります。

 

公式サイトによると・・・。

長く愛されてきたロングセラー商品で竹炭濾過で磨いたまろやかな味わいとすっきりと

した優しい口当たりとの事。

チャミスルフレッシュ」と同じお酒に見えますが、違いとしてはアルコール度数が

こちらの方が高いという点が見られます。

それ以外の違いは・・・正直分かりません(´・ω・`)

 

 

 

【基本データ】

タイプ:韓国焼酎(ソジュ)

原産国:韓国

輸入メーカー:眞露株式会社

アルコール度数:20.1%

原材料:麦、米、その他穀物

添加物:甘味料(キシリトール)、酸味料

容量:360ml

 

 

 

【ボトル表面】

鮮やかなグリーンのボトルでスクリューキャップとなっています。

中央にはホワイトのラベルが貼られており、ハングル文字が記載されています。

多分チャミスルと記載されていると思いますが、読めないので分かりません(´・ω・`)

 

 

 

 

【ボトル裏面】

裏面はチャミスルだけではなく、眞露が扱っていると思われるお酒がいくつも記載され

ています。

こういったラベルは見たことがなく、とても珍しいですね~。

 

 

 

 

 

色・香り・味わい・飲み方比較

【①ストレート】

まずはストレートで本来の香りや味わいを確かめていきましょう!

色は無色透明、ほんのりと甘い香りを感じますが、どちらかと言えばアルコールの香り

が強いですね。

味わいですが、強めの甘味と控えめなアルコールの辛味が口の中に広がります。

意外にもこの甘味がずっと口の中に続いており、とても飲みやすいですね。

アルコール度数は20%ありますが、結構ストレートでもいけますね(・∀・)

 

 

 

【②ロック】

続いてロックです。

氷で冷やしましたが、冷たいこと以外には特に味わいに変化はなさそうです。

この飲み方であれば、お酒自体を冷蔵庫で冷やしておくこととなんら変わりありません

が、飲み方自体はおススメ度ですので「〇」を付けさせていただきます。

 

 

 

【③炭酸割り】

最後は炭酸割りです。

炭酸で割ってみると・・・薄いですね。

ストレートやロックで十分な味わいだったので、この薄さだと物足りなさがあり、

ちょっと微妙ですね。

ただ飲みやすさはストレートやロックとは比べ物にならないほど向上しているので、

あまりお酒が強くない方が飲むにはいいかと思います。

ただおススメ度は「△」を付けさせていただきます。

 

 

 

 

飲み方によるおススメ度

①ストレート→〇 ②ロック→〇 ③炭酸割り→△

 

今回はストレート、ロックがおススメの飲み方となります。

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

総評

『香り』

  弱い ・ ・  ・ ・ 強い

 

『飲みやすさ』

まろやか  ・ ・ ・ ・ クセが強い


『味』

  甘い  ・ ・ ・ ・ 辛い


『アルコール感』

  弱い ・  ・ ・ ・ 強い

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「チャミスルオリジナル」をレビューしました。

韓国焼酎本来のアルコールの味わいと甘味料による甘味がうまく合わさりあっていて、

美味しかったです。飲みやすいので悪酔いしましたが(笑)

この他にも、いろいろなフレーバーのチャミスルだったり、チャミスルトクトクと呼ば

れるアルコール度数5%の炭酸のお酒といったものもあるみたいなので、そのうちいろ

いろとレビューできればいいなと思います。

比較的入手は容易なので、興味のある方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

 

 

 

 

過去の関連記事

過去にレビューしたチャミスルの記事となります。

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去の焼酎&リキュール記事一覧

焼酎&リキュールに関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

Twitter、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

Twitter

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

 

次回の更新は8月28日(月) AM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・) 

喜界島17年

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は焼酎記事となります。

黒糖焼酎の「喜界島17年」をレビューしていきたいと思います。

近所の酒屋リカーマウンテンで見つけたので、購入しました。

黒糖焼酎の長期熟成品ということで、非常に気になりますね(・∀・)

 

ちなみに店頭で販売されていた時のお酒紹介のポップはこんな感じです↓

 

ではどのような味わいで、どのような飲み方が合っているかさっそくレビューしていき

ましょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

鹿児島県喜界島にある喜界島酒造株式会社が製造・販売している黒糖焼酎になります。

www.kurochu.jp

www.likaman-online.com

 

喜界島酒造の公式サイトには載っていない為、特別なお酒なのかな~と思います。

リカマンがメインで売り出しているので、もしかしたらリカマン限定のお酒なのかも

しれませんね。

 

調べてみると・・・。

希少な17年樫樽貯蔵酒を商品化したそうで、販売店限定、数量限定となっているみたい

ですね。

 

喜界島酒造で17年間の間、眠っていた古酒で長期熟成に伴って琥珀色に変化し、黒糖の

甘味にプラスしてバニラを想わせる風味が加わりました。

600本限定らしく、ちょっとレア度の高いお酒となっています。

 

 

 

【基本データ】

タイプ:黒糖焼酎

メーカー:喜界島酒造株式会社

アルコール度数:36%

原材料:黒糖(国内製造、ボリビア製造)、米麹(タイ産米)

容量:720ml

 

 

 

【ボトル表面】

透明なちょっと変わった形のボトルでスクリューキャップとなっています。

中央には黒いラベルが貼りつけてあり、喜界島のイラストが描かれています。

 

 

 

 

【ボトル裏面】

裏面はシンプルに文字のみのラベルとなっています。

原材料やメーカー情報といった基本的な情報となっています。

 

 

 

 

【外箱】

黒い箱で基本的なデザインはボトルと一緒ですね。

 

 

 

 

 

色・香り・味わい・飲み方比較

【①ストレート】

長期熟成焼酎ということで、あえてまずストレートで味わっていきたいと思います。

色はやや薄めのゴールド。

黒糖焼酎特有の黒糖の甘い香りを感じます。またほんのりですが、アルコールの刺激臭

も感じますね。

通常の黒糖焼酎とは違って、香り自体に深みを感じます。

味わいですが、黒糖由来の甘味と一気に口の中に広がり、あとからやや控えめな

アルコールの辛味が追ってきます。

熟成による深みとともに、黒糖の甘味の他にバニラのような甘味も感じます。

思いのほかスッキリとした口当たりで焼酎にしては飲みやすいですね。

ちょっと強いアルコール感はあるので、おススメできる飲み方ではないですが、一度は

ストレートで飲んでいただき、その個性を感じ欲しいとは思います。

 

 

 

【②ロック】

続いてロックを試していきます。

氷で冷やすことにより、アルコール感の強さはそのままで、キリっとした飲み口となり

ました。

やや黒糖の甘味は弱まり、その分アルコールの辛味や苦味が強くなったように感じる

ようになりました。

どちらかと言えば玄人向けの飲み方で、ちょっと人を選びそうな印象を受けました。

そういった内容からこの飲み方には、おススメ度「△」を付けさせていただきます。

 

 

 

【③水割り】

更に水割りへと続きます。

加水したことで、バニラのような甘味と黒糖由来の甘味が一気に強くなりました。

ロックで感じた苦味や辛味はほとんど感じることがなく、非常にまろやかです。

とても飲みやすく、ゴクゴク行けてしまうので、悪酔い注意です(笑)

個人的にはお気に入りの飲み方かもしれません。

そういった意味ではこの飲み方は非常におススメしたい飲み方ですね(・∀・)

 

 

 

【④炭酸割り】

今度は炭酸割りを試していきます。

基本的な味わいは水割りとそこまで変化無いですね。

炭酸水で割ったことによる、爽快感があるので夏にはピッタリの飲み方となります。

水割りであれば、和食に合わせやすいかと思いますし、炭酸割りであれば揚げ物、焼肉

中華料理といった油が強いものに合わせるとイイ感じではないかと思います。

この飲み方もおススメしたい飲み方の1つですね。

 

 

 

【⑤お湯割り】

最後はお湯割りです。

お湯で割ることにより、アルコールの辛味や苦味が前面に出てきました。

逆に甘味が弱まりましたが、あとからフワッと感じる程度に残っているみたいですね。

最初はこの辛味や苦味が気になっていましたが、チョビチョビ飲んでいると甘味の方が

余韻として口の中に残っていて、最終的には「お湯割り美味しい!」ってなってしまい

ました(笑)

水割りや炭酸割り程ではありませんが、この飲み方もおススメしたいですね(・∀・)

 

 

 

 

飲み方によるおススメ度

①ストレート→△ ②ロック→△ ③水割り→〇 ④炭酸割り→〇 ⑤お湯割り→〇

 

今回は水割り、炭酸割り、お湯割りがおススメの飲み方となります。

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

総評

『香り』

  弱い ・ ・ ・ ・  強い

 

『飲みやすさ』

まろやか ・  ・ ・ ・ クセが強い


『味』

  甘い  ・ ・ ・ ・ 辛い


『アルコール感』

  弱い ・ ・ ・  ・ 強い

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「喜界島17年」をレビューしました。

黒糖由来の甘味と熟成によるバニラのような甘味が美味しいお酒でした。

黒糖焼酎を樫樽で長期熟成すると、バニラのような甘味が追加されるというのは、

面白い発見でした。

最近は、いろいろな焼酎で長期熟成が流行っているように感じます。

焼酎の無限の可能性は見たそんなお酒でした。

興味のある方、もしかしたら近くのリカマンには置いてあるかもしれませんので、

もし見つけた際は購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

楽天アフィリエイト広告にはありませんでした(´・ω・`)

 

 

 

 

過去の関連記事

過去にレビューした喜界島酒造の記事となります。

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去の焼酎記事一覧

焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

Twitter、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

Twitter

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

 

次回の更新は7月31日(月) AM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・) 

鹿児島ハイボール まろやか

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は焼酎記事となります。

焼酎ハイボールの「鹿児島ハイボール まろやか」をレビューしていきたいと思います。

近所のイオンリカーで見かけたので、興味本位で購入しました。

 

また、このシリーズは「さわやか」と「まろやか」の2つが発売されています。

2つとも購入しました(・∀・)

今回は「まろやか」をレビューし、「さわやか」は別の記事でレビュー済みです。

ではどのような味わいかさっそくレビューしていきましょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

販売は株式会社 味香り戦略研究所で、製造はアシードブリュー株式会社が行っている

芋焼酎ベースのハイボールとなります。

www.mikaku.jp

 

ベースとなっている芋焼酎西酒造が製造・販売している宝山となります。

芋焼酎界では言わずと知れた有名銘柄の1つですね。

www.nishi-shuzo.co.jp

 

公式サイトによると・・・。

きりりとまろやか。コク深い味わい。

本格焼酎を強めの炭酸できりりと仕上げた〈和〉のハイボール

ふわっと広がる芋の香りが味わいに華を添えるとの事。

 

 

 

【基本データ】

タイプ:芋焼酎ハイボール

販売メーカー:株式会社 味香り戦略研究所

製造メーカー:アシードブリュー株式会社

アルコール度数:7%

原材料:芋焼酎(鹿児島県製造)、炭酸、酸味料、香料

容量:350ml

 

 

 

【パッケージ表面】

ベージュの缶でサツマイモのイラストが描かれています。

シンプルですが、妙に印象の残るパッケージデザインとなっています。

 

 

 

【パッケージ裏面】

裏面はこのお酒の説明文がビッシリと記載されています。

下記に引用します。

 

~以下、裏面説明文引用~

宝山 本格焼酎使用 南国鹿児島、とあるBARでの話です。

ハイボール」と出された一杯のお酒。

口に含めば優しい香りに仄かな甘味、そして喉越しはきりりとまろやか。

それは本格焼酎を使ったハイボールでした。

決め手は酒。正統であるべし。

数ある焼酎から選んだのは西酒造の「宝山」特別限定酒。自家畑で育てた〈鹿児島の

芋〉〈手仕込み〉にこだわるニッポンのお酒です。

この吟味した本格焼酎を強めの炭酸できりりと仕上げました。

〈和〉のハイボール、日本のシュワシュワは芋焼酎から。

新しいお酒の世界、広がります。不思議?うまい!

 

 

 

 

【パッケージ側面】

側面は原材料情報やメーカー情報といった基本的な情報が記載されています。

 

 

 

 

【中身】

色は無色透明。芋焼酎らしい芋の甘い香りを感じます。

味わいですが、やや芋由来の強めの酸味と程良い甘味が口の中に広がります。

ハイボールだけあって、辛味はかなり弱く飲みやすいですね。

「鹿児島ハイボール さわやか」はオレンジのような柑橘系の味わいが特徴的でしたが、

こちらの「鹿児島ハイボール まろやか」はどちらかと言えば王道と言える芋焼酎の味わ

いで、美味しいですね。

芋焼酎らしさを求めるのであれば、こちらのハイボール缶がおススメですね(・∀・)

 

 

 

 

 

総評

『香り』

  弱い ・ ・  ・ ・ 強い

 

『飲みやすさ』

まろやか  ・ ・ ・ ・ クセが強い


『味』

  甘い ・  ・ ・ ・ 辛い


『アルコール感』

  弱い ・  ・ ・ ・ 強い

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「鹿児島ハイボール まろやか」をレビューしました。

「鹿児島ハイボール さわやか」に比べると、いわゆる王道な味わいの芋焼酎ハイボール

で美味しいかったですね。

最近はフルーティー芋焼酎が流行っていますが、王道な芋焼酎ハイボールを楽しみた

いという方は、こちらをおススメします。

興味のある方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

 

 

 

 

過去の関連記事

過去に「さわやか」のレビュー記事と、過去にレビューした焼酎ハイボールの記事とな

ります。

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去の焼酎記事一覧

焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

Twitter、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

Twitter

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

 

次回の更新は7月24日(月) AM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・) 

鹿児島ハイボール さわやか

こんにちは。ZeekなGoeです。

当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m

このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する

内容を記事としてアップしていくブログとなります。

では、本日の目次となります。

 

[目次]

 

 

 

 

今回の記事について

今回は焼酎記事となります。

焼酎ハイボールの「鹿児島ハイボール さわやか」をレビューしていきたいと思います。

近所のイオンリカーで見かけたので、興味本位で購入しました。

 

また、このシリーズは「さわやか」と「まろやか」の2つが発売されています。

2つとも購入しました(・∀・)

今回は「さわやか」をレビューし、「まろやか」は別の記事でレビューします。

ではどのような味わいかさっそくレビューしていきましょう!

 

 

 

 

このお酒について

【お酒概要】

販売は株式会社 味香り戦略研究所で、製造はアシードブリュー株式会社が行っている

芋焼酎ベースのハイボールとなります。

www.mikaku.jp

 

ベースとなっている芋焼酎西酒造が製造・販売している宝山となります。

芋焼酎界では言わずと知れた有名銘柄の1つですね。

www.nishi-shuzo.co.jp

 

公式サイトによると・・・。

スッキリシャープでドライな味わい。

爽やかな香りと、軽快な旨味を持つハイボール

後味もスッキリさわやかに仕上げたとの事。

 

 

 

【基本データ】

タイプ:芋焼酎ハイボール

販売メーカー:株式会社 味香り戦略研究所

製造メーカー:アシードブリュー株式会社

アルコール度数:7%

原材料:芋焼酎(鹿児島県製造)、炭酸、酸味料、香料

容量:350ml

 

 

 

【パッケージ表面】

ベージュの缶で花のイラストが描かれています。

何の花かは分かりませんが(笑)

シンプルですが、妙に印象の残るパッケージデザインとなっています。

 

 

 

【パッケージ裏面】

裏面はこのお酒の説明文がビッシリと記載されています。

下記に引用します。

 

~以下、裏面説明文引用~

宝山 本格焼酎使用 爽味烈感

爽やかに、旨味が口で弾ける。芋焼酎ハイボールでそんな味わいを表現したい。

それが物語の始まりです。

味わいを決めるのは当然、芋焼酎

原酒となる宝山を造る西酒造には蔵人が「屋根のない蔵」と呼ぶ、芋を育てる畑があり

ます。

芋の種類はざっと三十種。見た目も鮮やかな紅色から白、紫。

そして焼酎に醸すと様々な個性を見せてくれます。

柑橘を思わせる爽やかな香り、焼き芋のような風味、果実を思わせる甘美な香気、

西酒造にはそんな原酒が百以上も。その個性を吟味して重ね合わせる事で、爽やかさ、

軽快な旨味を持つハイボールを作りました。

不思議、さわやか!

 

 

 

 

【パッケージ側面】

側面は原材料情報やメーカー情報といった基本的な情報が記載されています。

 

 

 

 

【中身】

色は無色透明。芋焼酎特有の芋の甘い香りを感じます。

味わいですが、最初は芋焼酎かな?っといった風味を感じるのですが、急にオレンジの

ような柑橘系の甘味や酸味が口の中に広がります。

また苦味や辛味はかなりハイボールというだけあって、かなり弱めです。

これがもともとの焼酎の味わいなのか、酸味料や香料からくるものなのか、分かりませ

んが、まるでオレンジチューハイみたいで美味しいですね。

商品名の「さわやか」はここから来ているんですね(・∀・)

とても飲みやすいので、いろいろな方が飲めそうな焼酎ハイボールとなっています。

 

 

 

 

 

総評

『香り』

  弱い ・ ・  ・ ・ 強い

 

『飲みやすさ』

まろやか  ・ ・ ・ ・ クセが強い


『味』

  甘い ・  ・ ・ ・ 辛い


『アルコール感』

  弱い ・  ・ ・ ・ 強い

 

※私個人の見解です。

 

 

 

 

あとがき

今回は「鹿児島ハイボール さわやか」をレビューしました。

芋焼酎ハイボールなのに、とてもフルーティーな味わいに仕上がっている美味しいお酒

でした。

宝山自体は飲んだことがあり、どちらかと言えば芋臭い焼酎のイメージありましたので

ここまでフルーティーな味わいに、良い意味で裏切られました(笑)

オレンジのようなフレーバーから、女性でも楽しめそうな焼酎ハイボールに仕上がって

いるので、興味のある方は、購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

今回のお酒広告

 

 

 

 

過去の関連記事

過去にレビューした焼酎ハイボールの記事となります。

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

過去の焼酎記事一覧

焼酎に関する記事はこちらからどうぞ↓↓↓

www.zeek-goe.xyz

 

 

 

 

その他

当ブログを読んでいただきありがとうございます。

また読んでもいいな~って思っていただいた方、ぜひブックマークや読者登録、

コメントもお願いしますm(__)m

 

こんなお酒をレビューして欲しい!など要望等あれば、コメントに書き込んで

いただけると嬉しく思います。できるかぎり対応して行こうと思いますので(`・ω・´)

ものすごく高いものや入手困難なお酒はちょっと厳しいですが・・・(´・ω・`)

 

Twitter、インスタグラムもやっていますので、フォローしていただけると嬉しいです。

フォロバをさせていただきます(`・ω・´)

下部に各リンク先を載せてありますので、興味のある方はそちらからどうぞ!

 

Twitter

 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/zeek_goe/

 

ブログランキングにも参加中です。この記事良かった!って思っていただけましたら

下記にあるバナーのクリックをお願いします。

【人気ブログランキング

 

ブログ村ランキング】

にほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

はてなブログ参加グループ】

 

 

次回の更新は7月17日(月) AM6:00を予定しています。

(都合により、更新日を変更する場合がありますので、ご了承ください)

 

それでは皆さん、よいのんべぇライフを(・∀・)